読み込み中

築50年。「床が抜けそうなところが出てきました」。

リフォーム/リノベーション工事

徐々に暖かくなってきていますね。

 

今はまだ乾燥していますが、これから梅雨を迎える前に、

ぜひ確認しておいていただきたいのが、床下。

 

 

ここは床の間ですけど、廊下なんかもそう。

 

 

昔の家は、床下が土であることが多く(現在はコンクリートが主流)、

湿気を含んだ土面のために、

柱や場合によっては骨組みまで腐らせてしまうこともあったりします。

 

 

そうなってしまうと、大型工事が必要になってしまいます。

そこまで至らなければ、このように短期間で床の補強は

可能です。

 

 

 

こちらのご自宅も、ほら、

床下は土です。

 

 

 

 

 

柔らかく、しなってきた床も、

骨組みまで朽ちていなければ、

このように、すっきりきれいな床面に

短期間で完成です。

 

 

 

木造の建物の構造自体の寿命は30年前後ともいわれています。

 

しかし、しっかりした注文住宅で、定期的なメンテナンスができていれば

50年~ももつことは可能です。

 

なにせ、木造の法隆寺は、しっかりメンテナンスで、1300年以上、もっています。

 

 

だから、床面がたわんだ、そろそろ床が抜けそうだ、ということで、

築年数を理由にすぐに立て替えを考える必要はないんです。

 

 

ちょっとしたリフォームでメンテナンス可能なのか。

 

 

 

不安になった方は、ぜひ一度TOKUへご相談ください。

 

 

TOKUでは、昔ながらの伝統技術での家づくりをしているので、

昔ながらの技術で建てられたご自宅の診断、得意なのです。

 

 

 

 

 

10年たっても、20年たっても、いとおしく思える家づくりを。

それでは、TOKUでした~。